目標はニートになる事です!
その目標は2年前位に立てました☆
まぁ、有り得んっすね…
先週、1週間休みでした。
特にする事なく、家でダラダラしてました…
仕事があるって素晴らしい!!
そう再認識させて頂きました!!
ニートはもうよかろう♪
スポンサーサイト
昨日のパークプレイスのライブ。
無事に終了しました!
CDを買ってくれたり、支援物資をくれたり、大変ありがたかったです!!
たくさんの人から見て頂いて、とても緊張しましたが、久しぶりのパークプレイスって事もあり、大変気持ち良く演奏出来ました☆
様々な形で協力してくれる方々に、本当に感謝して、また明日から頑張れそうです☆
本当にありがとうございました!
しんいちさんのブログを参照♪
今週の土・日曜日。
しんいちとステレオ少年は
義援金を募るチャリティライブに参加します。
まず土曜日。
4.9(土)
第七回「POWER OF MUSIC from OITA」
16:20~17:00 しんいち
場所 元大分PARCO前
入場無料
続きまして翌日曜日。
4.10(土)
東日本大震災復興支援ライブ
出演 ステレオ少年
時間 14:00~
場所 パークプレイス1階、センターステージ
入場無料
4月はレコ発ワンマンの1ヶ月前、という予定でしたので
ホントすっぽり予定をあけてましたけん
チャリティ出演がしっかりできます。
ただ、レコ発の準備もしっかりせないかんのですが・・・。
それはそれ。これはこれ。
でね。
この日曜日のパークプレイス
もちろん募金箱は設置されてますが
この日にお買い上げ頂いたステレオ少年の1stアルバムの売上は
僕の友人が個人的にしとる、被災者支援活動のカンパ金とさせてもらいます。
すっげーいい歌うたう、生粋の仙台バンド「Talleyrand」。
彼らもまた被災者ですが
今なお支援が乏しい地区への物資提供の活動を
必死にしちょります。
彼らのブログです⇒【Talleyrand】
手間ひま、備品費やら通信費やら
なによりガソリン代が自腹の彼らとその仲間。
より大変な人たちのため、と頑張れば頑張るほど
どんどん苦しくなる我が身。
黙ってじっとしてりゃ楽なんだろうに。
それができない性分、そして現状なのだろうと。
見ないようにしてないんだね。それが現場。
彼らを応援しようと思います。
不幸を食い物にする輩が横行していて
情報の信頼性を問わざるを得ない状況ではありますが
このカンパ金に関しては
僕を信じて下さい。
責任は負います。
是非、会場に足を運んでいただき
アルバムを購入して下されば幸いです。
もちろんパークプレイス側にも
イベントが募る募金箱もあります。
そちらにもしっかり募金をお願いしゃっす!お酢!
加えまして
彼らが募っている物資の収集もしたいな、と。
前回、作家蔵で持ってきて頂いた支援物資。
それとは若干内容を変えてます。
こちら側がいつ送れるかはっきりしないため
また、アルバム販売金のみでしか送料を確保できないため
以下の支援物資にまとめさせてもらいます。
前回も申しましたが
以下の物資しかお預かりできません。
偉そうに聞こえたらごめんちゃい。
受け取り側に迷惑をかけない為には
こちら側の配慮が必要やと思うんです。
例えば、映像から寒そうに思ったとしても
上着(ジャンバー等)は足りているそうです。
ほんで
持ってきて頂く時の基準を
「古着屋で販売してそうな物」っちしましょうか。
このあたりは非常に難しい判断が必要となりますが
俺なんか、元々なんでも持ってっちゃいそうなキャラですが
そこはきっちり区別して
せっかくやから、喜んでもらえるものを送りましょう。
◇収集対象物資◇(注!!PM2時~3時までのみ!!)
A.衣類
インナー(Tシャツ、長袖シャツなど)
B.衣類
ジャージ、作業服(動きやすいもの)、ジーンズ、スカート(あまり短いのは不可)
C.衣類・その他
下着、靴下、ブラジャー、スポーツブラ、カップ付きキャミソール(全て新品)
D.衣類
120~160cmの子ども服
E.衣類・その他
帽子、ベルト
F.娯楽品
トランプ、麻雀、将棋、囲碁、オセロ、サイコロ、花札、絵本、お絵かきノート、折り紙など
※不謹慎に思われるかもしれませんが、大人にはタバコ、酒など嗜好品要望は高いです。
G.日用品
耳かき、爪切り、眉毛を整えるハサミ、ライター、ハンドクリーム
欲、言います。ごめんなさい。
同時に
数名でかまいません。
4/10のパークプレイスにて
僕らが演奏をしている間
物資の収集、加えてアルバムの販売をしてくれる
当日スタッフをしてくれる奇特な方を募集します。
時間あって「その日ちょうど映画見ようと思ってたんよ!」て方
「陰陽師!見にいくよ!」て方
陰陽師は多分もうやってませんが
ちぃとお力お貸し下さい。
こちらのコメントでも
あるいは直接携帯に、でもかまいません。
ご連絡下さいまへ。
Talleyrandとその周辺の仲間たち同様
小さな事を、できることをせにゃいかん。
小さな事を100グループ、1000グループがしても
まったく解消できんレベルの、大きな被害やけど。
10000グループ、100000グループが力合わせた時に
それは、「1」がないと成りたたん。
「集え、後方支援部隊!」で感じたこと。
全ては1から。
僕が。
僕らが。が絶対。
○○がじゃない。
誰かの責任追及やら、あげあし取りはまだいいよ。
今、「非」被災地がみんなで力合わせんと。
じゃないと、なんにも救えんぞ。
たいしたことじゃない!!!
やれることだけ、やるんだわ~い!!!
是非ヨロシクお願いします☆
CDもお願いします!!
この間の日曜日に臼杵で行われたチャリティーライブ。
たくさんの方にお越しいただき、たいへん嬉しかったです!
実行委員やスタッフとして動いてくれた方達にも本当に頭が下がります!
ありがとうございました!
また4月10日も、パークプレイスにて、14時~チャリティーライブをさせていただきます☆
ぜひお時間ある方は、お越しください!
よろしくお願いします!!
2007年4月1日
この日にステレオ少年として、初めてライブをしました!
あの日からもう4年たつんだな~という思いです!
その間に色々な経験をさせてもらい、非常に濃い時間を過ごさせてもらってます☆
しんいちさん、エトケン、これからも一つよろしくお願いします♪
2ndアルバムご期待ください♪